2006-03-22

■ 「ヲタの細道」計画
4月の8~9日に土・日きっぷを利用した旅行を計画しています。
タイトルは「ヲタの細道」。土曜日の行程が松尾芭蕉の奥の細道のルートに近いところを通ることに気付き、適当に名付けてみました。
実はこの旅行、前期期末試験の頃に行きたいなぁと思い始め、後期中間試験の頃に骨組みを立て、後期期末試験の頃に仕上げた、半年掛かりのプロジェクトだったりします。
今回は初めての土・日きっぷなので特急メインに計画を立ててみました。概要は以下の通りです。
- 中山453→【横浜線始発】→東神奈川→日暮里→佐貫
- 653佐貫654→【フレッシュひたち6号】→上野
- 上野→【はやて5号】→仙台
- あおば通→【快速マンガッタンライナー】→松島海岸/松島→仙台→山形
- 山形→【つばさ111号】→新庄
- 新庄→酒田→東酒田→酒田
- 酒田→【きらきらうえつ】→新潟
- 新潟→【とき346号】→越後湯沢
- 越後湯沢→【はくたか22号】→直江津
- 直江津→【北越9号】→柿崎
- 柿崎→【快速くびき野6号】→新井→直江津
2006-03-19

■ [キーワード]久々の追加
■ [キーワード]再び追加
田園都市線に乗ると大漁ですね。
- つくし野
- 中央林間
- 東急5000系
- 東急8500系
- メトロ8000系
- 東武30000系
- 東武50050系
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::中央林間
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::清澄白河
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::1号車
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::2号車
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::3号車
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::4号車
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::5号車
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::6号車
- 真っ先にコレを撮りました(ぁ
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::8号車
- リスト::行先表示器::東武::50050系::LED::10号車
福井も聖地(高橋愛って人の出身地)なんで、言うことありません。>はくたか22号
始発でスタートする関係上、金曜日から終夜運転になると思われるので、途中で寝過ごしたりしないか心配です。
はくたか22号は勝手に「つじたか号」と呼ばせていただきますw
そういえばはくたかってほとんど全て金沢行きなのに、6号さんだけは和倉温泉行き、辻さんだけは福井行きなんですよねw
巡礼云々に関わらず、能登には早いところ乗っておきたいものです。
とりあえず能登かわいいよ能登と心の中で呟きつつ礼拝しつつ乗ることにしますw